1260ccチェーンドライブTURBO用エンジン 2012/09/30

VーMAXはシャフトと言う事で、私は今までシャフトにこだわってきた訳ですが、今回DRAGレースのタイムの向上を狙うため、ファイナルレシオを簡単に変更できるチェーンドライブへ改造しTURBOを付け
1/4マイルを9秒、 1/8マイルを6秒、を切る事を目標に致します。
現時点ではうちのお客さんの1400チェーンドライブTURBOで9秒7の記録を出していますが、1260ccでタイムを狙うには299PSは必要と考え、全域で乗り易い出カ特性のタービン(300PS級)をチョイスし目標をクリアしたいと考えています。
今まで出し難かった9秒台はロックUPクラッチを入れてから頻繁に出せるようになった事からDRAGはパワーだけではなく、いかにタイヤをグリップさせるかが勝負の要となります。
なので補記類のセットUPも含め、自分のアイデアでパーツを作り上げて行きたいと思います。
シャフトで9秒台もなかなか難しいですがお客さんに託し、1700VMAXのチェーンドライブも含めて進めて行きたいと思います。
このほかNA1400ccが3台。チェーンドライブ&デフの車輌が2台、1700の200mmロング、1700のカスタム、V45マグナのロングスイングアーム、他、控えていますのでどうぞご期待ください。
ROAD RIDER11月号 2012/09/28
112ページに大きく僕の写真を載せていただけました。
良かったらご覧下さい、11/3に行われるゼロヨンフェスティバルの事も書いてあります。

まずその前に10/21 JD−STER最終戦が仙台ハイランドで行われます。
この時期は仙台付近は涼しくなり、ドラッグにもなかなか良い季節です。
JD−STERにとっては最終戦ですので参加者もきっと多い事でしょう。
ドラッグ専用コースですので路面はゴムがのり、とても良い状態です。
興味のある方は是非一緒に走りましょう!
(余談) 前回のスカイパークでの試合の時にチームのライダーさんが持ってきたキックスケーターが気になります。もしかして自分で作れるのではないかと(笑)。

良かったらご覧下さい、11/3に行われるゼロヨンフェスティバルの事も書いてあります。

まずその前に10/21 JD−STER最終戦が仙台ハイランドで行われます。
この時期は仙台付近は涼しくなり、ドラッグにもなかなか良い季節です。
JD−STERにとっては最終戦ですので参加者もきっと多い事でしょう。
ドラッグ専用コースですので路面はゴムがのり、とても良い状態です。
興味のある方は是非一緒に走りましょう!
(余談) 前回のスカイパークでの試合の時にチームのライダーさんが持ってきたキックスケーターが気になります。もしかして自分で作れるのではないかと(笑)。
![]() |
JD-STER 第四戦(福島)結果報告① 2012/09/27
OPクラス最上位のAクラス常連W様、今回もクラス2位です。公式記録ではVMAXの中で日本最速の9秒7を打ち立てました。
H様車輌、初出場ながら見事に1427ccの車輌を操りOPクラス2位です。初出場10秒台に入れました
A様車輌、まだ経験は少ないですがセンスある走りはやればやるほどタイムが縮みます!STD15インチタイヤです。
K様車輌、広島から来てくれました。飄々とOPクラス2位をゲットです。11秒台![]() |
JD-STER 第四戦(福島)結果報告② 2012/09/27
T(1700)様、NOS仕様にまだ慣れていませんが見事OPのBクラスに入りました。
T様(1200)TURBO車輌、OPトーナメントではAクラスに入るものの初回でW様と当たり残念ながら敗退です。ベストタイム10秒1です次回は勝ちましょう!
次回は最終戦で仙台でのレースです。全員が表彰台と思っています。秋保温泉も楽しみです。
![]() |






