1700のチェーンドライブ加工 2012/10/30
チェーンドライブ加工中〜、DRAGレース仕様だとヘタに作ると1発で駄目になりそうなんで安い作り方は止めて実績のある若田部号と同じ方法で作りました。来週からエンジン組み立てに入りますがその前にヘッドを弄りますシンちゃん号フレーム修正&ロングスイングアーム装着 2012/10/27
今回の依頼は高速であるスピード以上はブレて走れなくなる。でした、なのでまずは、事故暦等を問診し画像を送っていただき判断しました。結論はフレームが歪んでいそうなので、さっそく修正機で測定!。やはり歪んでいたので修正する事にしさらにロンスイを付けて、高速テストした結果ブレは止まりました。

伊藤号世界で初のESPER TYPE3の4本出しマフラー装着 2012/10/27
1700VMAXにESPER TYPE3の4本出しというのは初めてなので世界で1本ということになるのでしょうか!。細身でショートなマフラーも実にお似合いです。実物と画像の迫力は違いますが、かなりいけてると思いました。
気になるパワーはイギリス仕様の逆車で175PS出ました。
クランクケースカバー!装着、後に現在開発中の、メチャクチャ軽い(原付よりも軽い!?)仕様のクラッチキットを検討するとか!しばしお待ち下さい。
このクラッチは耐久テストしていますのでご期待下さい。軽すぎて、STD車輌のを握るのが
イヤになるほどです。
ESPERフェンダーレスKIT装着!ESPERの文字がポイントです^^VROAD RIDER FESTA 2012 2012/10/26

ロードライダー編集部 ブログ上記のイベントに当店も参加する事になりました。
主に1/16マイルのDRAGに参加する予定です。
遊びに来れそうな方は是非ESPERテントにいらしてください。
ROAD RIDER (ロードライダー) 2012年 11月号 [雑誌] 新品価格 | ![]() |
本日臨時休業 2012/10/24
代表の健康診断が急遽入ったため臨時休業させていただきます!
今週末は 2012/10/18
仙台でのレースがございますので店舗は休ませていただきます。いい結果が出せるよう、ESPER RACING JAPANのライダー7人頑張ってまいります。
なお仙台での様子はツイッターで呟くそうです。
詳しくは当店ブログ見てください。
ESPER 日記 別館
1700VMAX整備 2012/10/08
12000km走破したVMAX、エンジン振動が多くて不調でした。なので原因を探るべく、フィルター、バッテリー、プラズマブースター、RーECU交換をしてみたら振動がなくなり極楽車輌になりました。
さらに新作のクラッチを装着して、街中を走って見ると、全く腕が疲れない!
STDのクラッチだと、20回連続で握ると疲れて握れなくなりましたが、この仕様だと40回握っても平気でした。
それは、クラッチの圧着カを弱めたESPERRクラッチダイヤフラムとマスターをベルリンガーの物に交換、滑り止めに新作のESPERロックUPクラッチのお陰かもしれません。
これで街中の渋滞、右左折時のクラッチワークに神経を使わないで走れ精神的にも楽になりました。
さらには過去のDRAGレースにおいて、10秒0を出した時のクラッチワークが難しく少し、ストール気味だったものもこの仕様で行けばストールの心配はないようです。
後はクラッチのセットポイントを調整すれば簡単に9秒台に入れられる 気がしてきました。
なので10月21日の仙台で行われるJDスターのDRAGレースに出てみて結果を出したいと思います。今回は1/8マイル(約200m)競技なので6秒4を入れられれば、1/4マイルでは9秒台に入る計算になります。仙台ではVMAXTURBOで6秒2を出していますがNAでは6秒5が最高なので9秒4以下を目標に致します。御期待下さい。
車中で快適に過ごす為購入しました!
*マットレス MATTRESS まっとれす ブリヂストン ソファーマットレス シングル 折りたためて収納便利 レビューで【送料無料】 スプリングが無い為 お子様も安心/ブリジストン/3つ折り |



